第23番札所 滝の観音(たきのかんのん)

●入り口(1)

県道の信号灯から北側の水尾団地に入る。

団地中央車道(歩道無し)の突き当り三差路を左折(西へ)し、溜池に出る三差路を右折(北へ)進む。

●入り口(2)


弁財天の前を直進(北へ)する。小峠を越して溜池を左手に見ながら、回り込む。

湖畔道路は未舗装道に変わり、200m先に札所がある。


●札所周辺


札所は、右側(北)斜面の石仏群にあり。

●安置仏


本尊

№1 観世音菩薩


脇尊

№2、3、5、25 弘法大師

№4.7.8.9 観世音菩薩

№18 地蔵菩薩

№24 大日如来

№14、15、16、18、23、26 不動明王

●歴史

江戸期から、黒髪山大智院修行僧の修験場であったと思われます。

1914年開山「西國霊場巡り」で、聖観世音菩薩が本尊として祀られています。

1928年開山の「黒髪山新四国88か所巡り」では、滝前に不動明王が寄進されています。

左手の堂宇には1975年頃まで、修験者が住んで居られたようです。

●漢字 


この漢字を、ガイド本巻末のチェックシートの「23番」の所に、順礼の証として、書き写していきます。


●近くの見どころ

1.水尾弁財天

場所

札所より水尾団地方面へ700m戻る

由緒

弁財天は吉祥天と共に女神とされ、水の神とされる

鳥居の奥の石祠に1716年建立、1841年再建と刻字あり


2.林田左馬之助首塚

場所

溜池畔から山道歩きで泉山林道に出て、有田方面(南へ)1500m

委託案内が必要

由緒

1530年に起きた有馬勢の住吉城攻めで戦死した有馬勢武将:林田左馬之助の武勲を讃えた首塚。


第24番札所への道案内


0コメント

  • 1000 / 1000

黒髪へんろ道 kurokamihenro-michi

黒髪へんろ道の魅力はまず、あの有田焼や伊万里焼の産地です。 さらに。松浦党や武雄後藤家そして南北朝の戦乱の歴史をもった土地柄です。 西九州の田舎ですが、そんじょそこらの田舎とは違う、魅力あふれる田舎なのです。 遍路歩きに来てみませんか。